Core Keeperでフレンドのワールドに参加する

SteamOSからWindowsのフレンドのワールドに入る際、招待されても「ワールドが見つかりません」エラーが何度も表示されて、一向に入れない。
ゲームIDを入力すればいいのだが、毎回これでは少し面倒だ。

解決方法は2つ

一つはWindows同士で参加すること

もう一つはGeForce NOWを使用すること。

お互いのCore Keeperを起動し、片方から招待すればおk。
GeForce NOWでもShift+TabでSteamオーバーレイを表示できる。

GeForce NOW、ETS2とかATSでステアリングをジャイロ操作するには、ジャイロを左スティックとして割り当てることになるんだけど、SteamDeckから直接動かすのと操作感が違っていたので、契約続けるかどうしようかなと迷っていたところ。これで役目ができたかな。

3/27更新: SteamdeckのデスクトップモードからCorekeeperを起動すれば入れることを確認。どうするかなGeForce now

6/17追記:
SteamDeck OS 3.4.8から、デスクトップモードを実行しなくても、Deckの「・・・」ボタンのフレンド一覧から参加できるようになっている模様。

SteamDeckでGeForce NOWをやってみる

最近SteamDeckでEuro track Simulator 2(以下ETS2)をやっているのだけど、こういった3Dでリアルタイムなゲームとなると、SteamDeckでは60FPS出なかったりする。

解像度1280×800、グラフィック簡易設定で「高」を選んだ場合、30〜50FPS。

こうなってくると、本格的なゲーミングPCが欲しくなってくるが、ETS2のためだけに買うのもなぁってところ。

それならば、クラウドゲーミングでまず体験してみようかと。
GeForce NOWをお試し。XBOX Game passにはETS2は無いんじゃ。

ざっくり導入手順

  1. GeForce NOWに登録(月額2000円くらい)
    Softbankでもauでもいいと思う。契約中の回線なら更に安くなるはず。
  2. SteamDeckのデスクトップモードに移動し、MS-Edgeをインストール
  3. MS-Edgeの設定及び構成を行う。
    大体の手順は、Steam Deck を使用した Microsoft Edge での Xbox Cloud Gaming の通り。
    コントローラーレイアウトを適用しないとSteamDeckのコントローラーが使用できないので適用必須。つまり、Steam経由でEdgeを実行しないとコントローラーが使えないということ。
    kioskオプションは”https://play.geforcenow.com/”を指定すればおk。
  4. SteamDeckのゲームモードから、MS-Edgeを起動。
  5. GeForce NOWのページにアクセス。
  6. Steamアカウントと連携。
  7. プレイするゲームを検索して「プレイ」を実行

安定して60FPS出るようになるし、GPU使用率の差も歴然。

しばらくGeForce NOWで体験したあと、それでもゲーミングPCが欲しければ、また検討しようかね。